◆ Retrospection 1997 ◆


1997年 ネットを始めて直ぐに立ち上げたサイトです。
28.8Kbpsのモデムでネットしてました。
今では考えられないネット環境ですね(笑)。

デザインも今見ると・・・。
マップタグとかもう絶対に使いたくないです(;´д`)

この頃のHNは当時のスコアネームを使ってました。
DTMとかもやってたみたいです(遠い目で)。
ネオジオはコンテンツの一つとして扱ってました。





◆ Retrospection 1998 ◆


1998年 ↑のサイトからゲーム系コンテンツを独立させたサイトです。
デザインが酷過ぎて見るに耐えませんが、懐かしい思い出です(笑)。

『SYSTEM3.5』 を使ってゲームプログラミングをしていました。





◆ Retrospection 1998 - 1999 ◆


1998年 〜 1999年 完全にSNK系サイトとして立ち上げる為に、
現在のドメインを取得して作ったサイトです。

メニューが左右に分かれていたり、
サイト名も同じだったり現在のサイトの原型になっています。
まだ本格的に家庭用ROMを集めていませんでした。

当時は 『あすか120%シリーズ』 と 『初代ギルティギア』 にハマってました。
定期更新ができなくなった為、放置するに至ります(苦笑)。





◆ Retrospection 1999 ◆


1999年 当時、某バンドのサイトを立ち上げていたのですが、
そのサイトのコンテンツの一つとして作っていました。

この頃から徐々に家庭用ROMを集め始めました。
やっつけで作っていたのでデザインも何もないです(笑)。

まだ 『SNK』 や 『ネオジオフリーク』 が健在でした(つд`)





◆ Retrospection 2000 - 2001◆


2000年 〜 2001年 ↑に手を加えて本格的に家庭用ROM収集を始めました。
デザインはそのままなので、やっつけ感は否めません(笑)。

『Command Tag Editor』 を作り始めたのもこの頃です。
色々な意見を頂いて現在のバージョンに落ち着いています。

この頃に現在のHNになりました。





◆ Retrospection 2001 - 2002 ◆


2001年 〜 2002年 ↑で本格的に家庭用ROMのコンプリートを目指し始めたので、
放置していた 『Howard Connection』 を作り直して統合しました。

コンテンツは現在と殆ど同じですが、
NCNは続ける事が難しいので今は放置しています(;´д`)

ごちゃごちゃしたデザインで微妙ですね。
その反動で今のシンプルなデザインにしました(笑)。